内科医ゆらの育児ブログ

育児や知育に役立つ情報をつぶやきます

MENU

お子様の急な発熱に注意! 熱性けいれんで覚えておきたい2つのこと

熱性けいれんは小さいお子様によくある病気です。

話には聞いて分かっていても、いざ自分の子供がけいれんを起こすと誰しも慌ててしまうものです。

この記事では熱性けいれんについて親御さんに知っておいていただきたい症状や注意点、対応についてお話しします。

いざという時のために参考にしていただければと思います。

最初に特に覚えていただくとよいことをまとめます。

  • 5分以上けいれんが続いていたらすぐに救急車を呼ぶ
  • けいれんが止まっても医療機関へ受診を



熱性けいれんとは

熱性けいれんは主に5歳くらいまでのお子様が風邪などで高熱を出した際にけいれんを起こす病気です。

お子様の10人に1人程度が経験するもので決して珍しいものではありません

両親や兄弟が熱性けいれんを起こしたことがある方は特になりやすいと言われています。

熱性けいれんの症状は?

熱性痙攣の症状としては以下のようなものがあります。

  • 急に手足をかたくして突っ張る
  • 手足をぴくぴくさせる
  • 目は見開いており焦点が合わない
  • 名前を呼んでも反応がない
  • 唇や手足の色が悪くなる

熱性けいれんが起こったらどうする?

けいれんは通常数分間で止まることが多く命に関わることは少ないです。

焦らずにまずは平らな場所に静かに寝かせ服をゆるめます。

顔は横を向かせるようにすると良いでしょう。(けいれん中に嘔吐して窒息してしまうのを防ぎます)

次にけいれんがどのくらい続いているか時間を確認します。

多くは数分でけいれんが治りますが、けいれんが5分以上続いているは救急車を呼んで医療機関へ受診してください。

5分以内にけいれんが止まればかかりつけの病院等に相談すると良いでしょう。

熱性けいれんの予防薬について

多くの熱性けいれんでは繰り返していても予防薬は必要ないといわれています。

熱性けいれん診療ガイドライン2023では下記に該当する際に予防薬の使用をするとされています。

  1. けいれんが15分以上持続している
  2. 次の項目を2つ以上満たす発作を2回以上繰り返した場合

   24時間以内に発作を繰り返した

   神経学的所見がある、発達遅滞がある

   熱性けいれん又はてんかんの家族歴がある

   初回発作が12ヶ月未満

   発熱後1時間未満での発作

   38℃未満の発熱による発作

 

発作の予防薬(ダイアップ)を使用する際には下記のことに注意しましょう

  • 37.5℃以上の熱が出たら速やかに使用する
  • 8時間後も熱が続いていたらもう一度使用する
  • 眠くなったりふらつくことがあるため注意して様子をみる
  • 解熱剤の坐薬を使用する際には30分以上間をあける

すぐに救急車を呼んだ方がいい?

5分以内にけいれん発作が収まり普段通りに会話をしたり手足を動かしているようであれば必ずしも救急車で受診する必要はありません

電話等でかかりつけ医に相談すると良いでしょう。

5分以上けいれん発作が続いている場合やけいれんが止まった後も呼吸がおかしかったり、意思疎通ができなかったりと普段と様子が異なる場合にはすぐに救急車を呼びましょう。

まとめ

熱性けいれんはお子様で比較的よくある病気です。

お子様いる方はもし自分の子供が起こしたらどのように対応するか、一度頭の中でもシミュレーションしておくともしもの時によりスムーズに対応できると思います。

またけいれんを起こす病気には熱性けいれん以外の病気もあります

お子様がけいれんを起こしたら、けいれんが止まったとしても医療機関へ受診しましょう。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児日記ランキング
育児日記ランキング