内科医ゆらの育児ブログ

育児や知育に役立つ情報をつぶやきます

MENU

スウェーデンハウスで防音室を計画

現在スウェーデンハウスで家づくりの打ち合わせを行なっています。

今回は現在検討中の防音室についてです。

yura-ikuji.com

 

私自身趣味でピアノやギターをやっており、前々から家を建てるなら防音室が欲しいと思っていました。

実家にはリビングにピアノがありましたが、誰かがピアノを弾いているとテレビ音は全く聞こえなくなり会話もできません。

リビングで学習することも多かったですが、2歳離れている姉がピアノを練習している時は耳栓をしながら勉強していた記憶があります。

3歳の娘はまだ本格的にピアノを弾くことはできませんが、将来的には周りの音を気にせずに子供とピアノを弾けるような環境を整えたいとも思っていました。

しかし調べてみると音楽スタジオで使われているような本格的な防音室はかなり高額です。

スウェーデンハウスの設計士の方に相談してみると

スウェーデンハウスであれば特別な建材を使わなくても簡易的にピアノの防音室を作ることができます」

という提案がありました。

具体的には以下の3点で対策できるようです

  • スウェーデンハウスはもともと防音性に優れており、外への音漏れに関しての対策は必要ない
  • 家の中で音が響く対策として、部屋の周りには外壁と同じグラスウールを充填する
  • 防音室の入り口のドアにはバルコニードアを採用する(もしくはバルコニー用のスライドドア)

デメリットとしては下記のようなものがあります

  • 防音室は密閉空間となるが24時間換気システムの配管を通じての音漏れは防げない
  • エアコンを設置するとエアコンの配管を通じて外に音漏れが多少でてしまう
  • バルコニードアを室内に使うため、部屋との間に段差ができてしまう

あくまで簡易的な防音室なので上記2つの多少の音漏れはしょうがないと思っています。

バルコニードアによる段差は子供がつまずきそうで心配ですがどうしようもないようです。

ロボット掃除機が通れないのも残念ですが、市販でロボット掃除機用のスロープもあるようなのでそういったものを設置しようと思っています。

ドアに関してはスウェーデンハウスオリジナルで防音ドアもありますが、高額であり(50-60万くらい?だったと思います)あまり使われていないようです。

また実際に完成したら防音性能や使い勝手についてレビューしてみようと思います。

新築で防音室を検討してる方の参考になればうれしいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児日記ランキング
育児日記ランキング