内科医ゆらの育児ブログ

育児や知育に役立つ情報をつぶやきます

MENU

これで完璧!トイレトレーニング

先月3歳の子供がようやくオムツを卒業できました。

トイレトレーニングを始めた時は、毎日のように床がオシッコで水びだしになってしまい絶望していました。

振り返ってみると実質大変だったのは3ヶ月くらいですがとても長い3ヶ月でした。

最近ではようやくトイレに行ってくれるようになり、オムツ交換や購入の手間の分だいぶ楽になりました。

トイレトレーニングで一番大事だと感じたことは忍耐力です。

何回も何回も繰り返すことで徐々にできるようになってくるので、焦らずに少しずつ進めることが大事だと思います。

今回は私自身が実践したトイレトレーニング方法や便利グッズなどを合わせてご紹介します。

トイレトレーニングを始める目安は?

2歳前後でトイレトレーニングを始めることが多いようですが、個人差があるため下記のようなことが始める目安とされています。

  • 自分で歩けるようになる
  • オシッコの間隔が2時間以上あく
  • 親の言うことを理解できる
  • 自分の意思を伝えられる(「うん」「いいえ」「いや」など)

トイレトレーニングは早く始めれば早くおむつが取れるという訳ではないため、上記の目安を参考に子供の状態を見ながらトイレトレーニングを始めるとよいでしょう。

我が家の場合は2歳の後半からトレーニングを始めました。

当初はオシッコの間隔は1時間くらいだったので少し早めだったかもしれませんが、トレーニングしている中で3歳になる頃にはトイレ間隔が2時間おきになりました。

トイレトレーニングに適した季節

圧倒的に春の暖かい季節になってからがお勧めです。

私自身は下の子供が生まれる都合もあり、冬にトイレトレーニングを始めることになってしまいました。

冬にトイレトレーニングを行うと

  • トイレに行って厚い長ズボンを脱がせるのが大変
  • お漏らしをした時に寒い中洗うのも大変
  • トイレが寒いから子供がトイレに行きたがらない

など大変なことづくしです。

夏の暑い日であれば家の中にいる時はパンツだけでも過ごせるので、オシッコが漏れてしまっても被害が最小限で済みます。

今考えればもう少し始めるタイミングを遅らせればよかったと後悔しています。

トイレトレーニングの進め方

色々なトイレトレーニングの進め方があると思いますが、我が家では以下のような流れで進めていきました。

  1. オシッコやうんち、トイレについての絵本を読む
  2. 1時間から2時間毎にトイレ(おまる)に誘ってみる(拒否があればやめる)
  3. 外出しない時はトレーニングパンツに変えてみる
  4. 外出時にもパンツに変える

上記のような流れでトイレトレーニングを進めた結果、3ヶ月程度で日中はパンツで過ごせるようになりました。

リアルなトイレトレーニング経過まとめ

トイレトレーニング1ヶ月目

トイレに誘ってもほとんど拒否してしまい、たまにご機嫌が良い時にいけるくらいでした。

ぬいぐるみを使ってトイレに誘ったり、トイレにシールを貼ったりしてなんとかトイレに連れて行こうと必死でした。

この最初が一番大変だったかもしれません。

2ヶ月目

ようやくトイレに誘うと2回に1回くらいは行ってくれるようになりました。

嫌がる時にはやはりぬいぐるみを使って、「ぬいぐるみがトイレに行きたいって言っているよ」と声をかけてなんとか連れて行っていました。

子供の気分次第でおまるでしたり、大人と同じトイレに行ったりと交互に使用していました。

この辺りから徐々に日中にはトレーニングパンツを使用する頻度が増えました。

レーニングパンツを頻繁に使うようになってから、おしっこをパンツの中ににすると気持ち悪いという感覚が出てきたようで、自分からトイレと言うことも増えてきました。

ですがまだ調子が良い時はトイレに行けますが、疲れていたり機嫌が悪かったりするとトイレまで行けないという感じでした。

3ヶ月目

日中はトレーニングパンツでお漏らしをすることもほとんどなくなりました。

夜は一応パンツにしておいても、寝る前にトイレを行ておけば朝までオシッコしていないということが増えました。

実際に使用したトイレトレーニンググッズ

アンパンマンおまる

色々な種類のおまるがあると思いますが、子供がアンパンマン大好きなのでこれにしました。

冬の寒い時期にトイレトレーニングを始めてしまったので、寒くてトイレまで行きたがらない時はリビングの隅っこにこれを置いて使用していました。

ボタンを押すとアンパンマンが喋ってくれます。

トイレステップ

トイレステップは早い段階からあった方が良いです。

我が子の場合はトイレトレーニングの初期から自分の気分でおまるとトイレを使い分けていました。

どこのメーカーでも良いと思いますが、この商品では3歳の子供が簡単に自分でトイレまで登れるのでおすすめです。

レーニング用パンツ

レーニングパンツもなんでもよいと思いますが、子供が好きな柄にすることでトイレトレーニングのモチベーションになると思います。

また特にトイレトレーニングを始める時は1日に3.4回お漏らしということもザラにあるので、少なくても5枚以上は揃えておくと安心です。

トイレ本

虫も、犬も、象もみんなおしっこをするという絵本です。

絵柄は少し古い感じがありますが、トイレに興味を持たせるための最初の一冊としてお勧めです。

防水ベッドシーツ

夜のトイレトーレニングの際には必須です。

防水シーツをしていると夜中おねしょをした時の慌て具合が全然違います。

一部分だけ覆うシーツカバーのようなものもありますが、うちの子供は寝ながらかなり動くので全部覆うタイプにしています。

YOUTUBEも便利です

2歳の子供が「トイレに絶対行きたくない!」という時期がありましたが、この動画を使って乗り切りました。

一度動画を見出すと何回も見たいと言って止まらないのが難点ですが、どうしてもトイレを嫌がる際にはこういった手もあります。

カバオくんがトイレの横でうんちをしてしまうシーンに子供がハマってしまい、「カバオくんやっちゃったー!」と毎回大声で叫んで楽しんでいました。

www.youtube.com

まとめ

最初にも書きましたがトイレトレーニングに大事なことは忍耐です。

これからトレーニングを考えている方はいつかは必ずうまくできるようになる気がくると信じて、根気よく続けるとよいと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児日記ランキング
育児日記ランキング